2019年3月、50代リターンライダーがハーレー中古車を購入!
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック FLSTC
2001年式 TC88 キャブモデルです。
あわせて読みたい


中古ハーレー、走り出せるまでの費用明細。
2019年3月、50代リターンライダーがハーレー中古車を購入!ハーレーダビッドソン ヘリテイジ・ソフテイル・クラシック FLSTC2001年式 TC88 キャブモデルです。 バイ…
2020年4月、1年間経過した「月額ランニング・コスト」を紹介します。
※2021年3月、2年間経過の結果はこちらへ
あわせて読みたい


中古ハーレー100万円。2年目のランニングコスト結果
こんにちは。50代シゲGです。50代のリターンライダーがハーレー乗りに!ツーリングやカスタム楽しんでます。2年目のランニングコストの報告です。 ※1年目のランニ…
中古ハーレーの月額ランニングコスト(1年目)
バイクガレージ | 13,000 | コンテナタイプのガレージを借りてます |
ローン | 18,000 | 車両購入時、頭金残高60万円を3年返済で組みました。 |
バイク保険 | 5,000 | 車両90万円+ロードサービス+対人対物24,000円÷12カ月 |
オイル交換 | 1,500 | 年2回(1回はフィルター交換あり)18,000円÷12カ月 |
ガソリン代 | 5,000 | 往復300km程度のロングツーリングを月に1回+街乗り |
高速代 | 3,000 | 上記同様 |
税金の月割 | 500 | 6,000円÷12カ月 |
車検費用の月割 | 2,500 | 60,000円÷24カ月 |
修理代 | 0 | 1年目はトラブルゼロでした |
月額コスト合計 | 48,500 |
ひぃ~・・・、毎月約5万円かかっていた!
どうりでお金が貯まらなかったわけだ・・・笑
しかもこれ以外にカスタムもしたし・・・。
でも修理代はかかりませんでした。ハーレー中古、意外と壊れない???
と安心せず、2年目は若干かかると予想しておきます。
では、2年目の予測です。
車両保険をやめて、ローン残額を一括返済したので、ちょっと楽になってます!
バイクガレージ | 13,000 | コンテナタイプのガレージを借りてます |
ローン | 0 | |
バイク保険 | 2,000 | ロードサービス+対人対物24,000円÷12カ月 |
オイル交換 | 1,500 | 年2回(1回はフィルター交換あり)18,000円÷12カ月 |
ガソリン代 | 5,000 | 往復300km程度のロングツーリングを月に1回+街乗り |
高速代 | 3,000 | 上記同様 |
税金の月割 | 500 | 6,000円÷12カ月 |
車検費用の月割 | 2,500 | 60,000円÷24カ月 |
修理代 | 3,000 | 一応3~4万円程度を計上しておきます。36,000円÷12カ月 |
月額コスト合計 | 30,500 |
現実的にはこのランニングコストに、
・タイヤ交換費用(たぶん3~5年スパン?)
・ブレーキパッド交換費用(5年スパンくらい?)
がかかると思うのですが、月額に割り入れるのはちょっと不自然なので、割愛しています。
ううーん・・・。
毎月3~5万円!
やっぱり無理かな~・・・。
と私も購入前のシミュレーションで躊躇しました。でも、
絶対人生変わるよ!
その分がんばって仕事すればいいんだ!
何か別の出費を控えよう!
と現在のハーレー仲間の方に檄をもらい、背中を押されました。
今は月に2~3回しか飲みに行ってませんが、全然問題ありません。
むしろ身体にはいいかな?
ハーレーで仲間と走ってれば、気分は爽快だしストレスも解消できるし。
どうしようかな~
と悩んでいる方、絶対ハーレーおすすめですよ!
初対面の方とあいさつ話をするときに、どっちがカッコイイでしょうか?
あくまでも主観的な意見ですが、こんな会話ができる自分の姿もイメージしてみてくださいね!