う、うまい!
アジフライを食べてこんなことを口走ったのは、初めて。
ここは三浦半島の南端にある、地魚料理「松輪」
漁港が近いので、新鮮な海鮮料理を堪能できるお店です。
こんにちは。シゲGです。
50台リターンライダーが、中古ハーレーを100万円で購入。
ツーリングやカスタムを楽しんでます!
今年は早くも春が来た!って感じで、2月から暖かくなっています。
バイカ―には嬉しいですが、地球温暖化は深刻化しているようです・・・。
自動車産業も「脱CO2」の動きが加速していますね。
さらにハーレーも電動バイクを発売中。

いつの日か「エンジン」バイクが乗れなくなってしまうのでしょうか・・・。
そんな憂いもありますが、今は「エンジンバイクが乗れる」環境で楽しみましょう。
三浦半島 アジフライ満喫ツーリングルート

セレブな雰囲漂う葉山。

陸上保管されているヨットの数々。ここから外洋へと旅立つのですね。
写真はありませんが、奥には億級のクルーザーもチラホラ。

そして海が一望できるリゾート億ション前。
空き部屋が目立つような気がします。
いずれにしても、庶民には程遠い世界でした笑
イチオシ!地魚料理「松輪」
う、ウマい!
ウマすぎる!!
こんなに美味しいアジフライは初めてです。
刺身も新鮮!
しかもボリューム満点でいうことなし。

漁港近くは「ひなびた食堂チック」な飲食店が多いですが、さすがオシャレな神奈川県。
ここ「松輪」もヨーロピアンな佇まい。
ここは絶対再訪します!
割と空いている三浦海岸
人も道路も、そして海も(サーファーで)大混雑の茅ヶ崎や江の島あたりと違って、ここ三浦海岸はガラガラ。

ようやくみんなのバイクをキレイに並べて記念撮影できました!

風ビュービューの帰路。首都高の壁、低くてコワイ・・・。
まだ午後イチの時間帯とあって、帰りの横横も首都高も順調。
ただ、向かい風がビュースカ吹いていて走りづらい!
ちなみに首都高って、壁が低くて怖いですよね!?
ついついとなりの車線よりに走ってしまうのはわたしだけでしょうか・・・。
コメント